近年では退職代行サービスを使わられる方が多いようですね!
ちょいちょいニュースでも取り上げれます!(トラブルも含めて)
退職代行というと、モームリなどのサービスも結構耳にすることがあります。
ただ個人的には交渉事があるなら後々トラブルにならないように
弁護士さんを使った退職代行サービスがおすすめですね!
(残業代の未払い請求や有休消化などの交渉)
何故?→代理交渉が正式に認められているから。

私もいわゆるブラック企業に新卒で入社してしまったんですよね(汗)
退職代行サービス、私も最初に働いてた時に使いたかった…
私の場合は
・有休を使わせない(2年働いて1日だけ)
・通勤中の事故(もらい事故)で労災を使わせない
・毎月45分ぶんの給料を削る。
・初任給16万で2年目から18万に増やすという契約が守られない。
・あなた時給分働いてないでしょ?という暴言
・やめるなら(退職届を出してから)3か月働いてから退職しなさい。それが礼儀!発言。
今ならはっきり言えます。なーにいってんだこいつ?
思いっきり労基案件だろうが!と今なら思うのですが
働いている場合だと洗脳されてなかなか冷静な判断できないんですよね…
自分が悪いのか?と思い込むスパイラル。あるあるではないでしょうか?
有給申請しても「その程度の労働で有給使えると思ってるの?」
ノロウイルス欠勤させてもらったらあとから「あの人手が足りなくて大変だった」
と次の仕事の際に永遠にグチグチ
おうパワハラやめーや。
割と追い込まれていて正常判断ができないんですよね…
働いている私よりひどいケースの方いらっしゃるのではないでしょうか?
そういう方にこそ退職代行サービス、交渉事があるなら弁護士を使ってもらいたいです!

退職くらい自分で申請しろだの退職サービス使う人はクズ
なんて言われるのを耳にしたことがありますが(雑談で)
いやいや、まず有休とらせたり法律を守らない側のほうがよっぽどでは?
そんな今後関係なくなる企業の人にどう思われても・・・ねえ?
むしろ冷静な判断がしにくい、自分が悪いと洗脳されているかもしれない状況だからこそ
第三者の代理交渉ができるプロの弁護士に任せることこそ正解では?と思います。
むしろあなた方がやることやらないで弁護士さんに依頼して出費が発生したんだから
あんたら(ブラック企業)が依頼料金払えよ。といいたくなります(笑)
私のブラック企業時代の話を思い出したのでつい言葉が強くなりましたが
もうこの企業でやっていけん!という方はぜひ利用してみて
どんどん次のステップに行きましょう♪

むしろよりいい条件の職場で働けるチャンスかも!?(笑)
コメント